2009年5月25日月曜日

「人類が見る夢はたった12種類」

> 銃夢BBS
> Ivanさん
> ならばイグレックのスペックを教えてください。
> 彼の真の実力がわからないうちは、想像したくても困難だと思います。

漫画の中で描いたことがすべてですよ。
スペック表を見比べただけで勝敗が決まるのなら、この世に試合など必要ありませんな。
┐( ̄ヘ ̄)┌ 


ちょっと前の記事ですが、アメリカの心理学者が人類の見る夢のパターンを12種類にまとめたそうです。
その12種類を引用しますと…。

■12種類のシチュエーション
1: 憧れの人や映画スターと抱擁していたのに、なぜか猛獣や怪物などの恐ろしいものに追いかけられる夢。

2: 大病が癒えて新たな人生を歩み始める希望に満ちあふれていたのが、また大病や大けがをする夢。

3: 自動車などのブレーキがきかないという悪夢。

4: 豪邸や高級品をゲットしたはずが、また財産をなくしたり家を火事で倒壊する夢。

5: 試験に合格する嬉しい夢と、試験に落ちる悪夢。

6: 自由に空を飛びまわっていたのが、落下して海に落ちる悪夢。

7: 綺麗な衣服やアクセサリーを身につけていたのが、なぜか公衆の面前で裸になって恥をかく夢。

8: 電車や飛行機に間に合ったと安堵していたら、ちょうど出発して乗れない夢。

9: 亡くなった親友や身内と電話していたが、電話が突然途切れてしまう夢。

10: 楽しく観光していたら地震がおこり、火災や事故に巻き込まれる悪夢。

11: 欲しかったものを手に入れるが、道に迷い、物を落として、二度と見つけられない夢。

12: 亡き身内を夢でみた後、本当に霊となって出てくると思ってしまう(よいか悪いかは人それぞれ)。


僕のケースで鑑みてみると、なにかに追いかけられる夢と、知らない土地で迷子になる夢は子供のころよく見たなぁ。
これはケース1とケース11に当てはまりますね。
僕が現在でもよく見る夢のパターンは、現実に存在しない土地でA地点からB地点へ移動しなければならない、というパターンです。
現実には存在しない土地なんだけど夢の中ではよく知っていたり、土地勘のある場所からほんの少しはずれたところからスタートしてどこかに帰ろうとしていたりするシチュエーションが多いです。
これもたぶん迷子の夢のバリエーションですね。

でも、ここに上げられているケースに当てはまらないのも多いなぁ〜。
「新人の宇宙刑事になって、裏切り者の宇宙刑事とコンバットスーツを蒸着して戦って敗北」とか、力石やディオと戦う夢とか、UMAやUFOや観音様を目撃してワーイ!!という夢とか。
最後の「UMAやUFOや観音様を目撃」っていうのはやはりケース11の「欲しかったものを手に入れる」というシチュエーションの変形でしょうか。
こういう素っ頓狂な夢は、二十歳前後のころによく見ました。
最近はさすがに見なくなりましたね。

最近見て印象に残っているのはこんな夢。

夜。なにやら大きな駅のプラットフォームにいる。他に人はいない。
ところが、いたる所ゴミの山。コンビニ袋やビニール袋に包まれたゴミがいたる所に積まれ、足の踏み場もなし。
電車が入ってくる。停止してドアが開く。
しかし中はいっぱいにゴミ袋が詰まっていて、乗ることができない。
どこかに行かなければならないという動機もなかったので、ただ唖然とゴミ列車を見つめている。
「この世もいよいよ終わりだな。」とあきらめにも似た気持ちで思う。

…という変な夢でした。
強烈な恐怖や絶望感を呼び起こすようなものではなくて、ただ淡々と静謐な終末感が印象的でした。
実際に世界が終わる時は、予言や映画に描かれるように劇的に終わるのではなくて、こんな風にゆっくりと人が減ってゴミが増えて、けれども電車は動く…みたいに終わるのかもしれないですね。

2009年5月24日日曜日

UJ漫画賞の審査員

※お知らせ※
スクリーンセーバー「銃夢名言集ver.2.0」がダウンロードできるようになっています。
右のナビゲーションの「ゆきとのFLASH部屋」からダウンロードページに行けます。
ぜひ使ってみてください。

> オクテットさん
> 290ページにUJ漫画賞募集開始と書かれているのですが
> 第六回の審査員はゆきと先生ではありませんか!
> 今月号のページ数があらかじめ少なかったのは漫画賞の準備の為ですか?

いや、今月のページ数が少なかったのは、単に僕の怠惰のせいでネームが遅れたのが原因です。
(^-^;)

UJ漫画賞の審査員のお話は去年初めからあったのですが、昨年はなぜか結局審査の仕事は来ませんでした。
審査の仕事を引き受けるタイミングもなかなか難しいものでして、
僕の場合、コミックス化の作業などが入る時期を避けてもらうようにお願いしています。

実際のところ、漫画賞の審査員などという偉っそ〜な仕事を全うする自信はまったくないのですが、
キャリアだけ見れば僕もベテランマンガ家だし、40過ぎのおっさんになったので、多少は社会的責任も果たさねばならんな〜と思い引き受けた次第です。

UJ漫画賞の選考はほとんど編集部で行い、優秀な作品いくつかを僕が目を通して論評する、という形になります。
はたして僕にちゃんと審査員がつとまるのだろうか…。「萌え」とか最近の流行りはまったくわからんし…。
期待と不安でいっぱいです。


> うるふさん
> 木星チームと金星チームが決勝でぶつかっていれば
> どちらが、勝っていたのでしょう?
> 皆さんはどう思われますか?

ウチでも、金星戦編を描いている最中、この話題が出ました。
アンケートフォームを作って集計したいな〜と思ったり。
ぜひ皆さんの意見が聞きたいですね。(^_^)

2009年5月20日水曜日

ゆきと帳をリニューアル。

ゆきと帳をリニューアルしました。
Bind2.5のSYNCという機能を使い、Googleのブロガーで作ったブログを貼り付けています。
前の記事がすぐには消えないので、気軽に書きこみやすくなりました。
また、前のゆきと帳ではできなかった日本語混じりのURLが使えるので、最近のアマゾンやWikipediaのローカルページアドレスのリンクがちゃんと張られるようになりました。

前のゆきと帳も、アーカイブに整理するまでの間は残しておきます。
右のナビゲーションから見ることができます。


さて、修理に出したPowerMacG5。
昨日見積もりの電話があり、7万2千円かかるとのこと。
G5は中古が20万円前後で取引されているので、7万2千円ぐらいなら許容範囲内なので修理続行をお願いしました。
しかし、G5は発売されてかなりたっているため、来月6月10何日をもってアップルで修理の受付ができなくなるとのこと。
そのため、今回の修理から戻ってきてすぐにまた具合が悪くなっても、修理の受付ができないと言われてしまいました。

外見の傷みがまったくないのでわかりませんでしたが、G5もいよいよクラシックマシンか〜。
今後の対応を本気で考えないといかんな〜。(−_−;)

2009年5月17日日曜日

PowerMacG5突然死。


5月最初の書きこみです。

>銃夢BBS
>コナ武道さん
>海老の空手家(すいません名前を忘れてしまいました。)が
>表紙で持っている物は楽器なのでしょうか。気になります。

架空の楽器です。詳しいことは近日ギャラリーにアップされる予定の解説文を読んでください。



今回の仕事なかばにさしかかったころ、それまで快調に動いていたPowerMacG5がフリーズ。
よくあることと、強制終了して電源入れ直すも、電源ランプはつくものの起動しない。
起動音もアップルマークも表示しない。
青くなり、なんども強制終了→電源再投入を繰り返したのですが、ど~しても復活しない。
どうも、マザーボードレベルで故障したようです…。

しかたがないので、SATA接続の内蔵ハードディスク×2を取り出し、こういう時のために用意してあるMacProに内蔵。
作業データ類を別のHDDにコピーし、MacProの作業環境をG5と同じようにカスタマイズしながら(これがけっこう面倒くさい)、マンガの制作作業を続行。
最大の問題は、MacProではクラシック環境が動かないため、デジコミツールズの集中線フィルターが使えないこと。
またPowerTone3もインストーラーがMacOS9用なので直接MacProにインストールできないことが判明。

最近使ってなかったPowerBookG4にデジコミツールズをインストールし、MacProのボリュームをマウントしてLAN経由でPowerTone3をインストール。
ただそのままではどういうわけかPowerToneをPhotoShopが認識しなくて困りましたが、セルシスのサイトからアップデータを入手して当てることで解決。

マンガのデジタル仕上げ作業では、MacPro上でPhotoShopCS2をロゼッタ環境で使用。
(CS3~CS4はインターフェースが使いづらすぎるので使わない。)
実際に使ってみたところ速度や安定性も問題なく使えるようです。
集中線フィルターが必要な時は、脇に置いてあるPowerBookG4のPhotoShopエレメンツに移して処理。

今回はとりあえずこのやり方でなんとかなりましたが、先のことを考えるとど~にかしないと。
仕事終了後、G5は修理に出しました。



仕事終わってから、ずっとスクリーンセーバー「銃夢名言集」ver.2の制作に取り組んでいました。
同じイメージが連続表示しないようにするシャッフルエンジンを実装し、セリフや背景画像を追加。
近日ダウンロードできるようにします。


しかしFLASH CS4はインターフェースが変わりすぎてしまって使いづらい…。
おまけにヘルプがオンラインで重くてたらい回しにされる作りでウンコ。
最近のAdobeは少し反省した方がいいな。